オガ炭の火おこし

オガ炭(たん)は火付けに時間がかかり、初心者には扱いが難しいとよく言われます。

それは、ホームセンターなどで売られているバーベキュー用の黒炭やマングローブ炭に比べ、オガ炭が高密度で、燃焼に必要な酸素と結び付きにくい性質を持っている為です。

しかし、オガ炭は一度火がつけば高火力で、燃焼時間も長い。継ぎ足しの必要がない分、火付けのコツさえ掴めば、とてもコスパの良い炭だと私は考えます。

そこで、私が普段行っている火付け方法をここで共有したいと思います。

オガ炭の火付けは煙突方式

オガ炭は表面を火で炙るより、垂直に立て、下から火を当てた方が効率よく燃えます。

今ではほとんどのオガ炭がそうですが、弊社の竹オガ炭にも穴が空いており、筒状になっています。

その筒を煙突のように立てることで、熱せられた空気が上昇気流を起こし、新しい酸素を自動的に取り込み、燃焼を促進します。 ドラフト効果で酸素をどんどん取り込み、筒内が常に高温で保たれる為、外側から熱を加えるよりも燃えやすいという仕組みです。

火おこし器を使用する場合、ガスコンロなどに直接のせて加熱できるので、短時間で火付けができてとても便利。

そして、炭は燃えると白い灰になるので、白い部分が炭全体に広がると、着火成功です。

その後は、灰などで埋もれてしまわないよう、空気の通り道を確保することで、最後まで燃え続けます。